岐阜県大垣市榎戸町で「大垣のひまわり畑」の写真を撮った。
20万本のひまわりが毎年場所を変えて作られている。
愛知県小牧市岩崎で「ひまわり畑」の写真を撮った。ここでは、1万5千本のひまわりが咲いているという。
伊吹山ドライブウェイが、8/6から開通した、早速「伊吹山のお花畑」の写真を撮りにでかけた。
滋賀県と岐阜県の県境にある「伊吹山」に行った。7月の台風で、伊吹山ドライブウェイが閉鎖されていたが、8/6から開通した、早速車で「伊吹山」に上がっり写真を撮った。天気が良かったので、琵琶湖も良く見えた。
愛知県犬山市の「日本ライン夏まつり納涼花火大会」
で、花火の写真を撮った。
愛知県犬山市の「日本ライン夏まつり納涼花火大会」に先がけ、8/1から8/9まで「木曽川ロングラン花火」が行われ、その花火の写真を撮った。
山梨県八ヶ岳山麓清里の「山梨県立まきば公園」に行き、写真を撮った。ここは、八ヶ岳牧場の一部で、動物と触れ合うことができる公園である。
「富士見高原ゆりの里」で、展望リフトで上がって行くと、ゆり園が一望できる。
「富士見高原ゆりの里」では、ゆりの花畑を下って行くと、白樺林の中でゆりの花が咲き誇っている。
長野県諏訪郡富士見町の「富士見高原ゆりの里」に行った。この時期すごい量のゆりの花が咲く。
愛知県扶桑町の木曽川で「扶桑緑地」の、遊歩道沿いに「アメリカフヨウ」が咲いていた。
長野県茅野市北山にある北八ヶ岳横岳の、 「ピタラス蓼科ロープウェイ」で、2340mまで登り、溶岩台地の「坪庭」で「シャクナゲ」等の高山植物が楽しめる。
長野県八ヶ岳中信高原国定公園の、霧ヶ峰高原にある「富士見台」で写真を撮った。ここからは、天気が良ければ八ヶ岳を始め、南アルプスから北アルプスまで眺望できる所
長野県霧ヶ峰高原の車山は、「ニッコウキスゲ」で有名な所で、満開の花の写真を撮ったが、近年はシカの食害で、電気柵等で保護されている。
長野県八ヶ岳中信高原国定公園の、霧ヶ峰高原で、「ウツボクサ・ハクサンフロウ」等の高山植物の花の写真を撮った。
長野県八ヶ岳中信高原国定公園の、霧ヶ峰高原にある「八島ヶ原湿原」で、写真を撮った。
このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2011年7月です。
次のアーカイブは2011年9月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。